催し

JWLLP-23

  • 日時:2017年12月15–17日
  • 場所:早稲田大学早稲田キャンパス8号館3階303/304/305
  • 詳細:ウェブページ

Research Methods for the Penn Parsed Corpora of Historical English (PPCHE)

  • 日時:2017年12月12日(火)14:00–18:00
  • 場所:早稲田大学早稲田キャンパス8号館3階303/304/305
  • 講師:Anthony Kroch, Beatrice Santorini (University of Pennsylvania)
  • 詳細:ウェブページ

早稲田大学言語情報研究所ワークショップ

  • 日時:2017年7月4日(火)15:00–18:00
  • 場所:早稲田大学早稲田キャンパス8号館B106教室
    • 早稲田キャンパス南門を入ってすぐ左手の建物 [キャンパスマップ(pdf)]
      東京メトロ東西線早稲田駅から最短の行き方はコチラ
    • 14時30分まで授業で使用していますのでご留意下さい.
  • 話題提供者:
    • 小田健二 (Syracuse University)
      固有名詞の統語論 [ハンドアウト (2017/7/4, 9:52am改訂版)]
    • 平山仁美 (University of California, Santa Cruz)
      Expressing ignorance in Japanese [ハンドアウト]
  • Ustreamライブ配信
    http://www.ustream.tv/channel/2ZDAGNWvHTW

思考と言語研究会(TL)& JWLLP-21

  • 日時:2016年12月16日(土)–18日(日)
  • 場所:早稲田大学早稲田キャンパス8号館3階303/304/305
  • 詳細:ウェブページ

第3回形態理論研究会

  • 日時:2016年11月19日(土)13:30–17:00
  • 場所:早稲田大学早稲田キャンパス8号館B106
  • 詳細:ウェブページ

第2回形態理論研究会

  • 日時:2016年3月28日(月)13:00–17:00
  • 場所:早稲田大学早稲田キャンパス8号館3階303/304/305
  • 詳細:ウェブページ

第46回日本英語教育学会年次大会

  • 日時:2016年3月12日(土)−13日(日)
  • 場所:早稲田大学早稲田キャンパス8号館3階303/304/305
  • 詳細:ウェブページ

思考と言語研究会(TL)

  • 日時:2015年12月12日(土)–13日(日)
  • 場所:早稲田大学早稲田キャンパス8号館3階303/304/305
  • 詳細:ウェブページ

 第1回形態理論研究会

  • 日時:2015年10月17日(土)13:00–17:00程度
  • 場所:早稲田大学早稲田キャンパス8号館4階401教室
  • 詳細:ウェブページ

The 19th Joint Workshop on Linguistics and Language Processing

  • 日時:2015年12月11日(金)–12日(土)
  • 場所:早稲田大学早稲田キャンパス8号館3階303/304/305
  • 詳細:ウェブページ

思考と言語研究会(TL)

  • 日時:2015年10月4日(日)
  • 場所:早稲田大学早稲田キャンパス8号館3階303/304/305
  • 詳細:ウェブページ

Workshop on Morphology

  • 日時:2015年7月21日(火)
  • 場所:早稲田大学早稲田キャンパス
  • 詳細:ウェブページ

The 20th International Lexical-Functional Grammar Conference (LFG 2015)

  • 日時: 2015年7月18日(土)–20日(月)
  • 場所: 早稲田大学早稲田キャンパス
  • 詳細: ウェブページ

DaF研究の可能性―理論・実証研究・方法論

  • 日時: 第1日2014年3月4日(火)10:30-16:45/第2日2014年3月5日(水)10:30-16:45
  • 場所: 早稲田大学早稲田キャンパス26号館7階702教室
  • 主催: 科学研究費補助金(基盤C) 「日本語を母語とするドイツ語学習者の語順および冠詞の習得とフィードバックの役割」 (研究代表者:星井牧子、研究分担者:Angela Lipsky)
  • 共催: 早稲田大学言語情報研究所
  • 後援: ドイツ学術交流会(DAAD)
  • 使用言語: ドイツ語
  • プログラム(PDF): 日本語 | Deutsch

Workshop on Linguistic Analysis of Foreign Language Learning: Automatization in Real-Time Comprehension and Production/ The 15th Korea-Japan Workshop on Linguistics and Language Processing

  • 日時: 2013年12月15日(日)9:00-18:00
  • 場所: 早稲田大学(早稲田キャンパス)8号館303/304/305
  • 主催: 早稲田大学言語情報研究所,早稲田大学情報教育研究所
  • 詳細: ウェブページ

Mira Ariel氏講演会

  • 講師: Professor Mira Ariel (Tel Aviv University)
  • 日時: 2013年12月9日(月)10:30-12:00
  • 場所: 早稲田大学(早稲田キャンパス)8号館408
  • 演題: Semantics and Pragmatics
  • 主催: 早稲田大学法学学術院
  • 参加費: 無料.どなたでも参加できます.当日会場にお越し下さい.

The 13th Korea-Japan Workshop on Linguistics and Language Processing

  • 日時: 2012年12月1日(土)10:00-20:30
  • 場所: 早稲田大学(早稲田キャンパス)会場は後日発表
  • 主催: 早稲田大学言語情報研究所,早稲田大学情報教育研究所
  • 詳細: ウェブページ

Jae-Woong Choe氏講演会

  • 講師: Professor Jae-Woong Choe(高麗大学校言語学科)
  • 日時: 2012年1月28日(土)16:30-18:00
  • 会場: 早稲田大学(早稲田キャンパス)8 号館403教室
  • 演題: Focus and Scope: Korean particles man and to
  • 詳細: ウェブページ

Hélène Włodarczyk氏講演会

  • 講師: Hélène Włodarczyk博士(ソルボンヌ(パリ第四)大学)
  • 日時: 2011年12月19日(月)17:00-18:30
  • 会場: 早稲田大学(早稲田キャンパス)8 号館7階719学生指導室
  • 演題: What we mean and how do we talk about it in a few European Languages? (The Distributed Grammar framework)
  • 詳細: ウェブページ

An International Workshop on Linguistics of BA and The 11th Korea-Japan Workshop on Linguistics and Language Processing

  • 日時: 2011年12月10−11日
  • 会場: 早稲田大学(早稲田キャンパス)8 号館 303/304/305
  • 詳細: ウェブページ

Stuart Davis氏講演会

  • 講師: Professor Stuart Davis博士(インディアナ大学言語学部)
  • 日時: 2011年12月8日(木)16:30-18:00
  • 会場: 早稲田大学(早稲田キャンパス)8 号館3階会議室
  • 演題: Prosody in Acquisition, Prosody in Loanwords
  • 詳細: ウェブページ

日本語教師のためのコーパス言語学入門「語彙調査用ソフト AntConc / AntWordProfiler 講習会」

  • 日時: 2011年4月28日(木)13:30-16:00
  • 会場: 早稲田大学(早稲田キャンパス)14 号館 6 階 601 教室
  • 詳細: ウェブページ

コメントを残す